第22回 呼吸ケアセミナー

■日時:2016年11月20日(日曜日)

■会場:天神会 新古賀病院 記念講堂

■講演内容:COPDのトータルマネジメント


1.フィジカルアセスメントに必要な呼吸器整理の基礎知識

木村 雅彦 先生(北里大学 医療衛生学部)


2.呼吸生理学から見た呼吸不全の病態と呼吸ケア

宮川 哲夫 先生(昭和大学大学院 保険医療学研究科)


3.災害と在宅酸素療法

小川 一彦 先生(株式会社 マルコ)


4. COPDにおけるチーム医療

松元 崇史 先生(聖マリア病院 呼吸器内科)


5. COPDの呼吸リハビリテーション

金田 瑠美 先生


今回のセミナーの内容としては、主にCOPDに関する臨床と小川部長により「災害と在宅酸素療法」についての講演であった。


まず、COPDに関する臨床の講演では、従来、肺気腫、慢性気管支炎と分けて診断されていた疾患だが、近年ではCOPDと総称されており、喫煙などで起こる肺の炎症が最大の原因で、気道の閉塞や細胞の破壊が進み、命に関わる。しかし、そのシグナルは、風邪として扱われたり、喘息として見過ごされる場合が多いのが現状である。


そして、わが国ではCOPDは死因の第9位であり、男女ともに高齢者の割合が高く、2020年には世界で第3位(2004 年のWHO 調査では、COPDは死因の第4位)の死因と予想されている。


先生方のお話で印象に残った点は、COPDは進行性があり、傷付いた肺を元に戻す方法はなく、そのためCOPDと診断されたら、その時点で残っている肺の働きをそれ以上低下させないようにすることが大切であるという点であった。

この内容を拝聴し、在宅酸素療法(HOT)の点検を月1回させて頂く業者として、改めて責任感とやりがいを感じ、しっかりと患者様に寄り添い、患者様のQOLの向上に貢献できるよう努力してまいります。


最後に小川部長の「災害と在宅酸素療法」についての講演では、現在約16万人の在宅患者がおり、重要なことは、患者様にとって酸素は生命維持に直接関与するものであり、その供給が停止することは生命に直結する為、患者様の安否確認と酸素ボンベの供給であるという内容であった。


今後の対応策として、通信網や道路が寸断される可能性がある為に、通信手段の確立(衛星電話)、応援人員の確保や、その他の支援物資の確保の為に、他事業者や医療ガス会社との連携が必要不可欠になってくるという点が印象に残り勉強になった。


私、個人としても、患者様が災害時に落ち着いて、パニックにならないように、反復でボンベの操作方法(交換)や非常時の連絡先を再度ご確認頂くように、日頃から意識して業務に携わります。


今回の呼吸ケアセミナーに参加させて頂き、COPDに関しての臨床知識を勉強する事ができ、入社して3か月目の私にとっては、知識、経験が皆無の為、非常に貴重な講演であり、今後の在宅酸素療法に関わっていくうえで、しっかりとこの習得した知識を活かしていく所存でございます。


最後に講師の先生方、貴重な講演を有難うございました。


福岡営業所 北村

(2016.11.25)
日本睡眠学会認定 睡眠医療技術講座 2017.11.10
第11回在宅酸素講習会 2017.08.30
コミュニケーション研修 2017.05.19
平成28年度 高圧ガス販売所保安講習会 2017.03.28
第22回 呼吸ケアセミナー 2016.11.25
ビジネスメールコミュニケーション講座 2016.08.31
第10回在宅酸素講習会 2016.08.16
新入職者宿泊研修 2016.04.19
第9回神経難病ケア 2016.04.14
第15回急性期NPPV研究会 2015.12.10
第9回在宅酸素講習会 2015.08.25
第7回在宅酸素講習会 2013.10.30
第65回 チーム医療CE研究会主催 臨床セミナー 2013.09.02
日本医工学治療学会 第29回学術大会 2013.05.08
第61回 チーム医療CE研究会主催 臨床セミナー 2012.09.10
第6回心不全陽圧研究会に行ってきました。 2012.02.28
第58回 チーム医療CE研究会主催 臨床セミナー 2011.08.31
第11回アジアメディカルショー 2011.07.28
日本語版CPAT講演会 2011.07.25
呼吸リハビリのページが出来ました 2011.07.05
佐賀県重症神経難病対策研修会 2011.01.11
第15回長崎県国保地域医療学会 2010.11.17
一歩進める人工呼吸コース in 久留米 2010.10.28
第4回在宅酸素講習会 2010.10.19
第3回神経・筋疾患在宅呼吸ケアフォーラム 2010.10.12
加温加湿器研究会 2010.09.13
ホームページが新しくなりました! 2010.06.16