5 / 228 ツリー ←次へ | 前へ→

【124】酸素の水について ピースnurse 03/6/29(日) 20:42
┣ 【125】Re:酸素の水について プルモ 03/6/29(日) 23:07
┃┗ 【126】Re:酸素の水について ピースnurse 03/6/29(日) 23:21
┣ 【159】Re:酸素の水について turbo60 03/8/7(木) 16:39
┃┗ 【160】Re:酸素の水にAARC-のガイドライン プルモ 03/8/7(木) 19:37
┗ 【183】Re:酸素の水について turbo60 03/10/14(火) 14:56
┗ 【218】Re:酸素の水について がんばれーー 04/2/12(木) 10:06
┗ 【219】Re:酸素の水について-追加 プルモ 04/2/12(木) 22:59
┗ 【220】Re:酸素の水について-追加 がんばれーー 04/2/12(木) 23:54
┗ 【221】Re:酸素の水について-追加 プルモ 04/2/19(木) 21:01
┗ 【223】Re:酸素の水について-追加 がんばれーー 04/2/20(金) 22:11
┗ 【224】Re:酸素の水について-追加 プルモ 04/2/22(日) 23:28
┗ 【225】Re:酸素の水について-追加 がんばれーー 04/2/28(土) 21:38

【124】酸素の水について
 ピースnurse WEB  - 03/6/29(日) 20:42 -

   酸素流量計の蒸留水ですが、5リットル以下は必要ないということでうちの病院でも中止の方向で検討予定です。しかし酸素の業者さんから圧縮酸素の中のゴミをとる役目があるので水は必要と言われました。この件で分かる方がおいでたら教えてください。

【125】Re:酸素の水について
 プルモ  - 03/6/29(日) 23:07 -

   ▼ピースnurseさん:
>酸素流量計の蒸留水ですが、5リットル以下は必要ないということでうちの病院でも中止の方向で検討予定です。しかし酸素の業者さんから圧縮酸素の中のゴミをとる役目があるので水は必要と言われました。この件で分かる方がおいでたら教えてください。

意味は全くないでしょう。特に鼻から吸入するなら,仮にゴミが入ったにしても,鼻や咽頭でゴミはブロックされますし,気道内に入ってもゴミは排除されます。気管内カニューレで直接酸素を気管内に送っていたら話は異なり,加湿は必要です。
院内の配管からの酸素でしたら,そもそもゴミや細菌は入っていないのですが。

あと,AARC(米国呼吸ケア協会)のガイドラインや北大の宮本先生の文などを読んだ方で「4リットル以下」と覚えている方もおられるかもしれませんので補足。「5リットル以下は」はヨーロッパ(英国でしたっけ?)のガイドラインで,AARCは4リットル以下にしています。大元のCampbell先生は5リットルでも行っているのですが,ガイドラインではなぜか4リットル以下となっています。

【126】Re:酸素の水について
 ピースnurse WEB  - 03/6/29(日) 23:21 -

   ▼プルモさん:
早速のレスありがとうございます。そうですよね。すっきりしました。
ついでに私は4リットルを5リットルと書き間違えたんですが、AARCの解釈まで教えてくださってありがとうございました。無駄なコスト削減のためにがんばりたいと思います。

【159】Re:酸素の水について
 turbo60 E-MAIL  - 03/8/7(木) 16:39 -

   ▼ピースnurseさん:
>酸素流量計の蒸留水ですが、5リットル以下は必要ないということでうちの病院でも中止の方向で検討予定です。
● 初めてご連絡させていただきます。誠に僭越ですが、8/1-3まで千葉の幕張で呼吸管理学会が開催され、上記「HOTの加湿について」が討議されました。追って学会誌等で公表されるでしょうが、小生は「低流量2(3?)L/分までは加湿は不要!」と受け取りました。別件?ですが、日本呼吸器障害者情報センタ−の機関紙J-Breathの最新号14(2003.8.1)号でDr.宮本のご講演:酸素濃縮器に加湿器は必要か?が掲載されていますので、お知らせします。機関紙はJ-Breathでも小生でも申し付けていただければお送りします。では、暑さに負けないように!

【160】Re:酸素の水にAARC-のガイドライン
 プルモ  - 03/8/7(木) 19:37 -

   ▼turbo60さん:
>初めてご連絡させていただきます。誠に僭越ですが、8/1-3まで千葉の幕張で呼吸管理学会が開催され、上記「HOTの加湿について」が討議されました。追って学会誌等で公表されるでしょうが、小生は「低流量2(3?)L/分までは加湿は不要!」と受け取りました。

私は発言していた一人ですが,だいたいそのような認識で問題はないと思います。おそらく来年3月の呼吸管理学会誌に出ると思いますが,結論を出すのが目的の討論ではないので,いろいろな施設の発表が積み重なると良いと思います。

なお,AARCの4L/minと言う基準は,原本を読んで欲しいのですが,多くは術後患者で酸素投与期間も数日しかありませんので,これがガイドラインに採用されたこと自体不思議なことです。私たちは,慢性呼吸器疾患患者さんが大多数で,酸素投与日数も2週間でやりました。

【183】Re:酸素の水について
 turbo60 E-MAIL  - 03/10/14(火) 14:56 -

   ▼ピースnurseさん:
お世話様です。今月号の日経メディカル(2003.10)のp.26-27にトレンドビュ−として「酸素吸入に加湿は不要?」が掲載されておりました。
8月の日本呼吸管理学会時の発表から記事にされた印象ですが、簡潔(2頁)で分かり易い構成です。是非、ご覧くださいませ。

【218】Re:酸素の水について
 がんばれーー  - 04/2/12(木) 10:06 -

   ついに出ました。新たなる文献が。 
ACCP-NHLBIやAARCなどの酸素療法のガイドライン。
ATSの慢性閉塞性肺疾患の診断と管理基準。
これら以外に国内の文献が新たに登場しましたのでご報告致します。

勿論呼吸ケアに関わっている芳はすでにご存知かもしれませんが
宮本 顕二:経鼻的低流量(低濃度)酸素吸入に酸素加湿は必要か?、日呼吸会誌、42(2),138-144,2004.

是非ご一読ください

【219】Re:酸素の水について-追加
 プルモ  - 04/2/12(木) 22:59 -

   ▼がんばれーーさん:
>ついに出ました。新たなる文献が。 
>勿論呼吸ケアに関わっている芳はすでにご存知かもしれませんが
>宮本 顕二:経鼻的低流量(低濃度)酸素吸入に酸素加湿は必要か?、日呼吸会誌、42(2),138-144,2004.
>
>是非ご一読ください

恐らく来月あたりに出る,呼吸管理学会誌にも出ると思います。秋の号にも多分・・・。

【220】Re:酸素の水について-追加
 がんばれーー  - 04/2/12(木) 23:54 -

   >恐らく来月あたりに出る,呼吸管理学会誌にも出ると思います。秋の号にも多分・・・。
おや、ブルモさん絡まれてますか。。北海道の方なのですね。
これからも是非掲示板にてご教授よろしくお願い致します

【221】Re:酸素の水について-追加
 プルモ  - 04/2/19(木) 21:01 -

   ▼がんばれーーさん:
>>恐らく来月あたりに出る,呼吸管理学会誌にも出ると思います。秋の号にも多分・・・。
>おや、ブルモさん絡まれてますか。。北海道の方なのですね。

実は本州に住んでいますが・・・。宮本先生とはお互い顔を知っている程度のおつきあいはあります。

【223】Re:酸素の水について-追加
 がんばれーー  - 04/2/20(金) 22:11 -

   >実は本州に住んでいますが・・・。宮本先生とはお互い顔を知っている程度のおつきあいはあります。

そうでしたか。
宮本先生は御活躍ですね。
宮本先生とお顔見知りとはなかなか。
わたしも名刺程度お渡ししてみたいものです。
それはさておき、ブルモさんに是非お力をいただければと思います
わたしは医療施設勤務者ですが
当施設でも低流量の加湿に関して撤廃する方向で動いております
しかしながら、鼻カニュラなどはわかるのですが
インスピロンでの加湿の是非に関するデータはご存知でしょうか?
現在使用している酸素投与方法の全てを調査しております
当院ではインスピロンの使用も多いので。。
ただ多少低流量とはいかないかもしれませんが。。。

文献を今現在調査しておりWebで調べたりしておりますが
なかなか見つからず、、
情報がございましたらお教えいただけますと幸いです


なお面白そうだなと思った文献を下記に列挙しておきます

1:酸素加湿水の細菌による汚染状況調査
杉山暢子,村上基博*,中村征矢**,吉村八千代***
産業医科大学病院手術部婦長,*産業医科大学病院中央材料部,**産業医科大学病院手術部,***産業医科大学病院看護部長
日本手術医学会誌, 11 : 72, 1990.

2:酸素加湿水の細菌による汚染状態調査
杉山暢子,中村征矢,村上基博*,吉村八千代**
産業医科大学手術部,*産業医科大学中央材料部器材管理室,**産業医科大学看護部
日本手術医学会誌, 12(2) : 203-206, 1991.

3:院内感染を防ぐ呼吸療法システム
高山和仁,幸 孝治
泉工医科工業株式会社麻酔部
医科器械学, 66(10) : 593-594, 1996.

4:院内感染を防ぐ呼吸療法システム
高山和仁,幸 孝治
泉工医科工業麻酔部
医科器械学, 66(4) : 239, 1996.

【224】Re:酸素の水について-追加
 プルモ  - 04/2/22(日) 23:28 -

   ▼がんばれーーさん:
>インスピロンでの加湿の是非に関するデータはご存知でしょうか?

これは呼吸器学会の宮本先生の論文の中で触れられていたと思います。ベンチュリマスクでも40%以下なら不要。インスピロンも同じに考えて良いのではないでしょうか。
また昨年の環境感染学会での質疑で,低流量なら瓶の水の細菌はカニューレから出てこない,という答えがありました。
ところが,ある病院の検査技師さんが実験したところ,2L程度でも出るは出るは,だったそうです。論文にしたら,と勧めてみましたけど。

【225】Re:酸素の水について-追加
 がんばれーー  - 04/2/28(土) 21:38 -

   >これは呼吸器学会の宮本先生の論文の中で触れられていたと思います。ベンチュリマスクでも40%以下なら不要。インスピロンも同じに考えて良いのではないでしょうか。
やはりその手で行くしかないでしょうかね。。。
一応うちの感染対策委員長へこの文献を提示済みなんです。
見せたらインスピロンの文献を探せと言われてしまって。。
その方向性でもうちょっとごり押ししてみます。

>また昨年の環境感染学会での質疑で,低流量なら瓶の水の細菌はカニューレから出てこない,という答えがありました。
なるほど。。
環境感染学会ですか。なかなかマニアックそうな面白い学会みたいな予感。
入会しようかな。。

>ところが,ある病院の検査技師さんが実験したところ,2L程度でも出るは出るは,だったそうです。論文にしたら,と勧めてみましたけど。
ぜひその文献見てみたいです。
ぜひ勧めて下さい。そして私もその文献を実際に見てみたいです!
うちは検査がブランチとなりいろいろな検査がえらい高くぼったくられるようなのでなかなかそのような実験的な検査は受けてもらえにくそうなので。。

5 / 228 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
258,003
(SS)C-BOARD v3.8 is Free
当掲示板に関するご意見・ご感想はinfo@marco-hc.co.jpまで